懐かしい数々のゲーム紹介

たくさんのテレビゲームを紹介していきます。

「ロールプレイング」のカテゴリを含む記事

新たに桃太郎伝説をプレイして分かったことはお金にシビア

今でも大人気の桃太郎鉄伝ですが、その桃太郎のキャラで王道のRPGゲームがあったのです。その名もそのまま「桃太郎伝説」です。ストーリーは桃太郎の内容に面白い要素が加わり分かりやすく楽しいロールプレイングゲームでした。おばあちゃんは川で洗濯機を使っていました。電気のコンセントは木からつながっていました!いったいどんな時代なのでしょう。スタート直後お金が貯まらないこのゲームを始めてみて最初に思ったことが敵...

がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル!漫画でも有名なゴエモンシリーズのRPGゲームです

がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセルは「がんばれゴエモンシリーズ」で初めてのRPGゲームでした。基本ルール基本的にはドラゴンクエストのように、敵を倒して経験値を積んでレベルを上げたり、武器屋や防具屋で装備品をを買って装備して攻撃力や防御力をあげることもできます。敵もどんどん強くなっていくので、どんどんレベルを上げて強い武器、防具を装備して戦っていきます。ストーリになっていてボスなども出現します。フィ...

ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 アニメにもヒーローズなどのゲームにも登場するラディッツが好きだった

私がファミコンソフトで一番好きだったシリーズが、ドラゴンボールのカードロールプレイングシリーズです。悟空が子供の頃のドラゴンボールシリーズのゲームより、この「ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人」や「ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!」などの悟空が大人になってからのゲームが大好きでした。ルールフィールドは選んだカードの星の数だけ移動できます。星の数は1から8まであります。8はZと表記されています。これは漢数字...

ドラゴンクエスト1は何かと細かかった

世界的に大人気のロールプレイングゲームであるドラゴンクエストシリーズ。このドラゴンクエストシリーズの一番はじめの作品であるファミコン「ドラゴンクエスト」とは、どのような作品だったのでしょう。ドラゴンクエスト過去と現在本当に「ドラゴンクエスト」第一段が誕生したことによって、今のドラゴンクエストがあるので、初期のドラゴンクエストを作った人達はすごいと尊敬しています。しかし、第一段のドラゴンクエストが発...

ドラゴンクエスト2は3人パーティーで親戚同士

やはり人気のドラゴンクエスト第二段!ドラゴンクエスト2の紹介です!ファミコンソフトの売り上げは第7位です。初めてのパーティーシステム今でこそ当たり前になっている仲間と一緒に冒険するというシステムがドラゴンクエストシリーズでは、ドラゴンクエスト2からはじまりました。ドラゴンクエスト1では、最後まで一人旅で少し寂しかったのを覚えています。しかし、スタートから3人で冒険するのではなく、一人の主人公から仲間を...

Top